李相日監督。松雪泰子主演、蒼井優、豊川悦司、岸部一徳、富司純子。2006年。
<ストーリー>
昭和40年、福島県いわき市の炭鉱町。ここは男達は数世代前から炭鉱夫として、女達も選炭婦として鉱山で真っ黒になって働くのが当たり前の町だった。しかし石炭から石油へのエネルギー革命により閉山が相次ぎ、炭鉱会社がこの危機を救うために考え出したのが、レジャー施設「常磐ハワイアンセンター」。ハワイアンダンサー募集のチラシに、早苗は親友の紀美子を誘い、説明会に出掛ける。吉本部長の説明に、女の子達はこんな恥ずかしいことは出来ないと去ってしまい、残ったのは2人の他に、会社の庶務で子持ちの初子、大柄な小百合だけ。仕方なく、4人で東京から来る平山まどか先生の教えを受けることになる。ところが、紀美子の母、千代はハワイアンセンターには大反対。母も、兄の洋二朗も炭鉱で働いていて、父を落盤事故で亡くしている。こっそりとレッスンを受けていたのがバレて、紀美子は家を出る羽目になる。一方、本場ハワイでフラダンスを習い、SKDでも踊っていたプロのダンサーまどかは、母親の借金を背負わされて自棄になり、ド素人に踊りを教える気などさらさら無かったのだが、紀美子達の熱意に心動かされ…。
<感想>
良い、良いと聞いていましたが、なかなか観る機会がありませんでした。今回、ようやく観れましたが、うん、確かに良い映画でした。もうこの設定だけで、面白くなるな、最後は感動させられるな、って分かります。俳優陣が良いです、紀美子の家族、吉本部長、まどか先生、笑いながら泣かされました。
(以下、ちょっとネタバレ含みます)
実は早苗が主人公かと思って最初観ていたので、途中で退場してしまったのには驚きました。結局戻ってこなかったし…もう踊る機会は無かったんでしょうねえ…うーん、切ないです。
ハワイアンダンスは手話だ、というエピソードが効いてます、泣きました。ラストのダンスもとても良かった。
エンドロールでまどか先生は今でもいわき市でフラダンスを教えていられるとあったので、どこまでが史実なのかと調べてみました。紀美子のモデルになった方はいるそうですが、あとはフィクションのようですね。確かに落盤事故はドラマティック過ぎるかな。
とっても面白い映画でした。◎。