セオドア・メルフィ監督。タラジ・P・ヘンソン主演、ジャネール・モネイ、オクタヴィア・スペンサー、ケビン・コスナー。2016年。
<ストーリー>
1961年のバージニア州ハンプトン。アメリカ南部において、依然として白人と有色人種の分離政策が行われていた時代。優秀な黒人女性のキャサリンは、同僚のドロシーとメアリーと共にアメリカ南東部のラングレー研究所で計算手として働いていた。
ソ連の人工衛星打ち上げ成功を受けて、アメリカ国内では有人宇宙船計画へのプレッシャーが強まっていた。そんな中、キャサリンは上司のミッチェルからスペース・タスク・グループでの作業を命じられた。図らずも、キャサリンはグループ初の黒人でしかも女性スタッフとなったのだが、彼女は職場の建物に黒人向けのトイレがないなどの劣悪な環境に苦しめられることとなった。
キャサリンに対する同僚の反応は酷いもので、エンジニアを総括するポールに至っては露骨に嫌な顔をし、計算部の代理スーパーバイザーであるドロシーは自身の昇進を願い出ていたが、ミッチェルに前例がないという理由で断られていた。また、メアリーは実験用の宇宙カプセルの耐熱壁に欠陥があることに気がついていたが、上司からのエンジニアへ転身する勧めを「女で黒人でエンジニアになることはできない」として受け入れられなかった…。(Wikipediaより転載)
<感想>
実話を元にした映画です。最後にモデルとなった3人の女性の写真も出ていました。あのNASAでこんなにあからさまな黒人差別が行われていたのが、つい50年前の話だなんて。こんなに優秀な女性達が、NASAに勤めるような優秀な人でも差別意識があったというのが、何というか、子供の頃からの教育というのは大事なんだなと思わされました。差別意識はないと言っていた女性でも、根底にはあったりとか、本当に考えさせられました。一方で、3人の快挙には胸のすく思いでした。本当に素晴らしいですね!