小津安二郎監督。笠智衆主演、原節子、月岡夢路、杉村春子。1949年。
<ストーリー>
鎌倉に住む大学教授の曽宮周吉は、娘の紀子と二人暮らし。早くから母を亡くし、戦時中に無理をして体を壊した紀子は、27歳になった今も父の世話があるからと結婚する様子がない。周吉の妹、田口まさはそんな紀子を結婚させようと躍起だ。周吉の助手の服部と仲が良い様子を見て、それとなく紀子の気持ちを確認したところ、服部には既に許嫁がいると言う。そこで、まさはお見合い相手を探してきた。また周吉にも後妻の候補を見付け、紀子にお見合いの話と一緒にするが、紀子は父の再婚の方が気になっていた。出戻りの友人、北川アヤにとにかく結婚しろと言われ、紀子は苛立つ。そして、父にまさが言っていた女性と再婚するつもりだと言われた紀子は…。
<感想>
昔の日本家屋の生活振りに心惹かれました。昔の日本、ですね。最初は内容よりも、会話の異様さに気を取られました。「不潔よ」「そうかい」「そうよ」といった、おっとりしながらもコントのような会話。昔はこんな風に話していたのでしょうか。それともお芝居とはそういうものだった?でも、それに慣れてくると心地よく感じてくる不思議さ。面白いです。
原節子の美しさもさることながら、私は笠智衆の父親像に惚れました。家にずっといたいという紀子の気持ちが分かります。そして父の面影と重なり、単純なお話ながら最後は涙ボロボロでした。2人が話すクライマックス、正論過ぎて胸が痛いです。とても良い映画だと思いました。
余談ですが、作品の中での新婚旅行先は小田原…こういう時代だったのですねえ。